- トップページ >
- 2023年 合格体験記
2023年 合格体験記
中学受験合格体験記
-
都築 嶺さん
市駅教場【松山】ラ・サール中学 愛光中学 済美平成中学 合格
ぼくは、4年生から塾に入って勉強を始めました。最初のうちは、宿題をするのが精一杯というほど…
-
佐藤 慎太朗さん
市駅教場【松山】愛光中学 済美平成中学 新田青雲中学 合格
受験勉強をして、特に大切だと感じたことが三つあります。一つ目は、苦手をなくすことです。もち…
-
桝本 煌太さん
市駅教場【松山】愛光中学 済美平成中学 新田青雲中学 合格
ぼくは4年生から塾に通っていましたが、最初の頃は宿題などを一切出していませんでした。でも5…
-
和泉 柚南さん
総本部教場【松山】愛大附属中学 合格
私は受験を終えて、勉強をたくさんすることができてよかったと思いました。受験をしなかったら、…
-
塩見 春翔さん
今治中央教場今治明徳中学 合格
明徳中学校に受かったことが分かったときは、とてもうれしかったです。深夜二時まで勉強を頑張っ…
-
重松 慎太郎さん
市駅教場【松山】新田青雲中学 合格
ぼくは受験勉強で頑張ったことが三つあります。一つ目は苦手な理科を覚えたことです。理科を得意…
-
好永 梨華さん
総本部教場【松山】愛大附属中学 合格
入試が終わった帰り道、今までやってきたことは全部出し切ったと思いつつも、解けなかった問題も…
-
W・Kさん
市駅教場【松山】ラ・サール中学 愛光中学 済美平成中学 新田青雲中学 合格
ぼくは、4年生の冬季講座で寺小屋に入りました。最初は受験のためではなく、自分の学力を上げる…
高校受験合格体験記
-
野村 乙葉さん
総本部教場【松山】松山東高校 普通科 合格
私は継続的に勉強に取り組むことが苦手だったため、学習習慣を身に付けるために寺小屋に入塾しま…
-
大上 慶悟さん
市駅第2教場【松山】松山南高校 普通科 合格
~受験勉強の必勝法~ <社会>とにかく年号を覚えよう! 僕は年号を覚えたことで10点以上…
-
喜井 みつきさん
四国中央教場三島高校 普通科 合格
小学校6年生の中学準備講座から寺小屋に入塾しました。最初は、勉強についていけるのかとても不…
-
中澤 美海さん
三津教場【松山】松山東高校 普通科 合格
私は中学1年生から寺小屋に通い始めました。定期テスト対策では、暗記会や最終チェック会を通し…
-
宮崎 快さん
四国中央教場新居浜西高校 普通科 合格
私の県模試の志望校判定はB判定ばかりで、合格点にも全く届かないような結果でした。それでも寺…
-
野間須 仁紀さん
総本部教場【松山】松山東高校 普通科 合格
受験勉強は誰にとってもしんどいことです。たまに、何のために頑張っているのか分からなくなるこ…
-
佐々木 萌衣さん
中央コア教場(小・中学部)【松山】松山東高校 普通科 合格
私は中学1年生の時から寺小屋に通っています。寺小屋に入っていて良かったところを挙げたいと思…
-
山村 華乃音さん
総本部教場【松山】松山東高校 普通科 合格
私は受験勉強をする上で、予定を決めて集中し、苦手分野の問題を何度も解くことに力をいれました…
大学受験合格体験記
-
末光 史佳さん
河合塾マナビス松山中央校愛媛大学教育学部合格
私は部活が終わるのが9月だったためその後受験モードに切り替えるのに苦労しました。しかし、河…
-
新田 理乃さん
河合塾マナビス松山中央校関西学院大学社会学部合格
私が思う、河合塾マナビスの良いところは、情報が得られるところです。生徒に親身になって寄りそ…
-
門田 紗來さん
河合塾マナビス松山中央校愛媛大学医学部 看護学科合格
河合塾マナビスの講座やテキストでは基礎と応用の双方を学ぶことができました。アシスタントアド…
-
橋本 宙さん
河合塾マナビス松山中央校愛媛大学教育学部合格
私は高3生になったとき、同じ野球部の友達の影響で入会しました。通って良かったことは、アドバ…
-
交田 陽さん
河合塾マナビス松山中央校愛媛大学工学部合格
河合塾マナビスに通って良かったことは、自分の学力の現在地を明白にできたこと、小さな成長を大…
-
谷岡 沙恵さん
河合塾マナビス松山中央校広島大学医学部 保健学科合格
河合塾マナビスに入会して一番良かったと思うことは効率良く受験勉強を進められたことです。部活…
-
笹田 菜月さん
河合塾マナビス松山中央校岡山大学工学部合格
河合塾マナビスの良いところは自分のスケジュールに合わせて受講の予定を立てられることです。私…
-
岡田 玲奈さん
河合塾マナビス松山中央校早稲田大学文学部合格
マナビスの良さは個人の勉強スタイルに合わせられることです。私は大勢の人が居ない自宅の方が集…